めめんともり。あるがままを受け入れる

一言でいうならガス抜き。人生いろいろ…

究極の選択;スマホは必要か?

※前提条件;別途ネット環境、固定電話あり


⇒結果、別になければなくてもいいよね? となる昭和世代。


au、8月から料金値上げのお知らせが来ました。

てっきりフィーチャーフォン(月額110円up)だけかと思ったら、全体的に値上げのようです。


他社さんどうですか?

ドコモさんは今のところ特に値上げの予定はないそうです(チャットで問い合わせ確認)。


スマホを避ける(個人的な)理由

・本体価格も料金も高い

・画面のサイズが小さい限られる。※携帯することを前提だから致し方なし。

・本体価格と破損&紛失リスクを考えると。。。

・電磁波が気になる

・充電頻度が多いらしい

・犯罪リスク(迷惑メール、詐欺電話etc)



個人的には、メールと電話さえできればいいので、スマホはどうしても必要というわけではないのですよね。

IDO時代から使っていたけれど、今回の値上げとフィーチャーフォンの取り扱い機種減少でどうしようか検討中。


別にスマホを否定したいわけではありません。

ただ、選択肢を狭めるのはやめてほしいだけです。


スマホ一択路線なのが嫌。


あれこれ連携させて快適生活、てのも便利だと思うよ?

でも、便利さの弊害、もあるよね?


どうしようかなぁ。

×

非ログインユーザーとして返信する